文字
背景
行間
|
|
沿革 |
川越西高校 沿革
昭和54年 3月30日 | 仮校舎が完成する。 |
昭和54年 4月 1日 | 埼玉県学校設置条例の一部を改正する条例の施行により、埼玉県立川越西高等学校が開設される。 |
昭和54年 4月10日 | 開校式、第1回入学式を挙行する。 |
昭和54年 6月 1日 | 開校記念式典挙行。 |
昭和55年 3月26日 | 鉄筋コンクリート造5階建普通教室棟、機械棟、自転車置き場が完成する。 |
昭和55年 5月15日 | 重層体育館が完成する。 |
昭和56年 3月 9日 | 特別教室棟が完成する。 |
昭和56年 9月 7日 | 校歌を制定する。 |
昭和56年11月25日 | 創立3周年記念式典を挙行する。 |
昭和57年 3月10日 | 第1回卒業式を挙行する。 |
昭和57年 7月21日 | 合宿棟、部室棟が完成する。 |
昭和57年 9月10日 | 合宿棟、部室棟の落成式を挙行、合宿棟を川西会館と命名する。 |
昭和62年 3月28日 | 校地拡張工事が竣工する。全校地面積は44,827.89平方メートルとなる。 |
昭和62年10月31日 | 創立10周年記念式典を挙行する。 |
昭和62年12月15日 | 創立10周年記念ホールが竣工する。 |
平成10年11月25日 | 創立20周年記念式典を挙行する。 |
平成15年 9月30日 | 防音校舎温度保持除湿工事が完成する。 普通教室棟全体改修工事が完成する。 |
平成16年10月30日 | 特別教室棟全体改修工事が完成する。 |
平成20年 6月 1日 平成30年 2月 9日 平成30年11月21日 |
創立30周年記念式典を挙行する。 体育館全体改修工事が完成する。 創立40周年記念式典を挙行する。 |