学校行事
川越西高校では、教科指導や部活動だけではなく、様々な学校行事も行っています。生徒がいろいろな体験をし、また、主体的に考えて活動できる場です。
遠足(5月)
本校では全学年で遠足があります。例年、1年生は近隣のレジャーランドで飯盒炊飯、2年生は都内班別行動、3年生はディズニーリゾートに行きます。
球技大会(7月)
1学期期末考査後に、学年ごとに行われます。
西高祭(9月)
本校の文化祭は2日間。両日とも一般公開されます。教室だけではなく、体育館や中庭も使い、文化部の発表をはじめ、クラスごとの展示企画や模擬店もあります。
体育祭(10月)
本校の体育祭は全学年をクラスで縦割りにした対抗戦。先輩後輩同士、一致団結して勝負です。
修学旅行(10月)
修学旅行は10月から11月にかけて実施します。毎年、学年によって行き先が違います。(例:関西方面、沖縄、小笠原、三陸~北海道など)
持久走大会(2月)
持久走大会は例年、武蔵丘陵森林公園で行います。
年間行事
学校全体の行事だけではなく、学年ごとの行事や、進路を考える行事も年間を通して行われています。

  1学期 
  4月始業式  入学式  新入生歓迎会  進路オリエンテーション
実力テスト  部活動加入
  5月生徒総会  一般公開授業  身体測定  中間考査  遠足
  6月開校記念日  校内公開授業  三者面談
  7月期末考査  球技大会  終業式

  2学期 
  9月始業式  西高祭  実力テスト
 10月体育祭  生徒会立会演説会  中間考査  上級学校見学  修学旅行
 11月校内公開授業  一般公開授業  国際交流体験
 12月期末考査  生徒総会  終業式

  3学期 
  1月始業式  百人一首大会  実力テスト 3年生学年末考査
  2月持久走大会  3年生を送る会  学年末考査
  3月卒業式  卒業生の話を聞く会  進路説明会  終業式