文字
背景
行間
|
|
教育課程 |
本校の教育課程の特色
- 1、2年次は一部の選択科目を除いて、クラス単位で基礎基本の科目を幅広く学びます。
- 3年次に文系クラス(文系大学進学のほか、就職や専門学校進学希望者)と理系クラス(主に理系の4年制大学進学希望者)に分かれ、それぞれの進路に合わせて学習します。
- 1、2年次に芸術選択科目があります。(3年次では文系クラスのみ芸術科目の履修が可能)
- (新教育課程)2年次には理科の選択科目があります。
- (新教育課程)3年次は文系クラスは4つの選択群、理系クラスは1つの選択群があります。文系クラスの選択群は、多彩な科目が用意されています。一方の理系クラスの選択群では、自分の進む分野に合わせた理系科目を選ぶことができます。
新教育課程(令和4年度入学生より実施)
選択科目はそれぞれの選択群の中から
1科目選んで履修します。
第1学年
【芸術選択】(2年間同一科目を履修)
音楽Ⅰ 美術Ⅰ 書道Ⅰ
第2学年
【芸術選択】(1年次に選択した科目)
音楽Ⅱ 美術Ⅱ 書道Ⅱ
【理科選択】
物理基礎 地学基礎
第3学年
≪文系クラスの選択科目≫
【選択科目1】
日本史探究 世界史探究
【選択科目2】
地理探究
化学 生物
総合英語Ⅰ
【選択科目3】
総合古典
倫理
数学理解
エッセイライティングⅠ
保育基礎 生活と福祉
【選択科目4】
音楽Ⅲ 美術Ⅲ 書道Ⅲ
(芸術科目は1年次に選択した科目)
ファッション造形基礎
住生活デザイン 栄養
課題研究 情報デザイン
スポーツⅡ
≪理系クラスの選択科目≫
【選択科目5】
物理 生物
現行教育課程表(令和3年度入学生まで)
選択科目はそれぞれの選択群の中から
1科目選んで履修します。
第1学年
【芸術選択】(2年間同一科目を履修)
音楽Ⅰ 美術Ⅰ 書道Ⅰ
第2学年
【芸術選択】(1年次に選択した科目を履修)
音楽Ⅱ 美術Ⅱ 書道Ⅱ
【選択科目】
数学B 英語表現Ⅰ 英語理解
第3学年
≪文系クラスの選択科目≫
【選択科目1】
物理 化学 生物 総合英語
【選択科目2】
世界史B 日本の文化 地理A
政治・経済 数学探究 地学基礎
生活と福祉 子供の発達と保育
【選択科目3】
スポーツⅡ
芸術(1年次に選択した科目)
ファッション造形基礎
リビングデザイン 栄養
情報の表現と管理
≪理系クラスの選択科目≫
【選択科目4】
物理 生物