女子バレーボール部
新人大会中止
1月16・17日に西部支部大会が予定されていて、延期か中止か…ということになっていた新人大会の「中止」という連絡がまわってきました。
発表の場が少し遠くなってしまいました。ちょっと、力が抜けてしまいますよね。でも、全体での練習ができない期間にこそ、各自が力をつけ、みんなが集まった時にもうひとつレベルの高いチームとして、練習を再開しましょう。
次の大会は、来年度です。地区の春季大会と県大会では関東予選として行われます。
その頃には、新入生という新しい仲間も加わって、人数も増えていることでしょう。
選手権大会 西部地区予選
10月24・25日に、選手権大会の地区大会が開催されました。
一回戦は夏季大会と同じカードとなり、日高高校と対戦しました。
①25-19②20-25③25-20 フルセットの末、何とか勝利しました。
二回戦も、何と夏季大会と同じ、川越総合高校との戦いでした。
①6-25②3-25 点数こそ取れませんでしたが、よく粘ってラリーをしていました。が、ストレート負けです。
翌日、9本目の県大会出場権をかけての戦いです。
まずは、狭山経済高校戦。
①25-18②25-18 ストレートで勝つことができました。
続いて、所沢中央高校とです。一年生大会では合同チームを組んで仲間だった選手たちが、ネットの向こう側にいます。
①15-25②10-25 ストレートで負けてしまいました。
試合を重ねるごとに、少しずつプレーが良くなっていきました。真剣に取り組むと、成長するスピードも早くなるんですね。でも、まだまだ県大会は遠いです。日頃からコツコツと積み上げていくことが大切ですね。
一年生大会が行われました
9月26・27日に、一年生大会が行われました。川越西高校は単独でチームが作れなかったので、所沢中央高校と川越初雁高校との3校合同チームで参加しました。
①vs山村学園 2-1 勝利
21-25,25-9,25-21
②vs聖望学園 0-2 惜敗
7-25,12-25
優勝は、細田学園でした。
今度は、10月24・25日に行われる選手権大会です。しっかりと計画を立てて、取り組んでいきます。
学校総合体育大会 夏季大会西部支部大会 無事終了
期日:令和2年8月3日(月)
場所:所沢市民体育館
1回戦vs日高高校 2-1 勝利
①25-10,②25-27,③25-12
2回戦vs川越総合高校 0-2 惜敗
①13-25,②4-25
無観客・保護者の応援もなしという中、選手のみんなは一生懸命戦いました。本来であれば大会に向け計画的に積み上げ、それを発表するのが大会。しかしこのコロナ禍ということで、積み上げるというほどの準備ができませんでした。今までと違うことが多すぎで戸惑うことばかりでしたが、ユニフォームを着て試合をするということで、多くのことを学んだのではないでしょうか。
まだまだ暑い夏が続きます。
バレーボールができるということに感謝して、新しい生活様式とともに、しっかりと過ごしていきましょう。
春季大会西部支部予選について【女子バレーボール部】
先日4/23(土)・24(日)に、春季大会西部支部予選が行われました。
トーナメントで初日に勝ち上がることが出来たため、二日目のトーナメントに進むことが出来ましたが、惜しくも初戦で敗退してしまいました。しかし、初日の成果で、西部支部予選ベスト8の賞と、次に行われる5/7(土)の県大会への出場権を獲得することが出来ました。
更新の滞ってしまっていた期間と合わせて、3年連続での県大会出場になります。
引き続き、ご支援の程よろしくお願い致します。
H28年度女子バレー部
H28年度4月現在、女子バレーボール部員は、3年生6人、2年生2人、1年生6人の計14人です。
平日は体育館での練習や、トレーニングルーム等での筋トレを欠かさず行い、休日には他校と練習試合をすることも多いです。
部員全員がお互いの能力を高めるために、どうすればよくなるのかを常に相談しながら活動しています。先輩後輩の壁はなく、仲良くコミュニケーションをとっています。
どうぞ、よろしくお願いします。