日誌

女子バスケットボール部

卒業アルバム用写真撮影

卒業アルバムの写真撮影を行いました。

 

 先日引退したばかりの3年生の卒業アルバム写真撮影が行われました。

久しぶりのユニフォーム姿です。やはり3年生のユニフォーム姿はしっくりきますね。

例年3年生は濃色を着ることが多かったのですが、今年の3年生は何故か淡色を選びました。

「何で白にしたの?」と聞くと・・・。

 

「 白の方が映えるから! 」

だそうです 笑。

やはり今年の3年生は一味違いましたね!

 

また、後輩達の激励に是非来てください!

そして代替わりこそしましたが、一部の3年生はリーグ戦に向けて残ります。また新たな気持ちでその先を見据えて頑張ってほしいと思います!

 

追伸

代替わりに伴い、女子バスケットボール部HPのトップページを更新しました。

是非ご覧ください!

 

0

全国高校総体西部支部予選 結果

全国高校総体 兼 全国高校選手権 西部支部予選 敗退

 

6月3日 全国高校総体西部支部予選の2回戦が行われました。

結果は、以下のとおりです。

 

2回戦

川越西 53-101 埼玉平成
(8-21,14-26,13-28,18-26)

 

残念ながら、敗退となり県大会出場はなりませんでした。

内容はというと、相手の外角シュートや1対1を全く止められませんでした。力も及びませんでした。

しかし、この試合はそれ以前の問題でした。

チームとしてこの大会に万全を期して臨めなかったこと、とても悔やまれます。

 

平日にも関わらず本当にたくさんの保護者の皆様に応援いただきました。

特に3年生の保護者の皆様には、2年とちょっとの期間でしたがお支えいただき本当にありがとうございました。

最後の大会こそこのような結果になってしまいましたが、3年5名のここまでの頑張りが無かったことになることは決してありません。少ない人数でよくここまでやってくれました。

川越西女子バスケットボール部のこれまでの歴史をことごとく塗り替えてくれた代でもあります。

それに誇りをもって、残りの高校生活も女子バスケットボール部らしくしっかりとやってくれと思っています。

 

大会役員の先生方、大変お世話になりました。

これをもって代替わりとなりますが、リーグ戦は今年度に限り3年生も参加可となっています。どうなるのはわかりませんが、生徒の意思を見守っていきたいと思います。

 

次戦は、7月下旬から始まる西部支部リーグ戦(S.LEAGUE)です。

今年度から埼玉県として新たな試みの準公式戦です。

引き続き川越西高校女子バスケットボール部へご声援の程よろしくお願い申し上げます!

 

0

全国高校総体西部支部予選 1回戦勝利

全国高校総体 兼 全国高校選手権 西部支部予選1回戦 勝利!

 

6月1日 全国高校総体西部支部予選の初戦が行われました。

結果は、以下のとおりです。

 

1回戦

川越西 115-30 西武台
(45-8,17-15,26-0,27-6)

 

登録メンバー全員出場で快勝です!

この結果、2回戦へ進出しました。

 

前日からチームで色々なことを考えながら当日を迎えました。

本当に大事なことは「チームの本当の目標に向かってブレずに戦えるか」、「チームの為に自分のやるべきことに集中しきれるか」でした。

 全員が集中して当たり前のことを当たり前にやれた試合だったと思います。

 

本当にたくさんの保護者の皆様、OGのみなさん、OG保護者の皆様、そして川越西高校の運動部諸君が応援に来てくれました。また本校スペシャルサポーターにも応援いただきました。

素晴らしい応援、いつも本当にありがとうございます!

大会役員の先生方、大変お世話になりました。

 

次戦は、6月3日(火)

対戦相手  埼玉平成

会場    所沢市民体育館

試合時間  12:30開始

 

シードをかけた大きな戦いです。

川越西らしく『チーム一丸』となって戦ってきます!

たくさんご声援をよろしくお願いいたします!!!

 

0

全国高校総体西部支部予選 組み合わせ

全国高校総体 兼 全国高校選手権西部支部予選 組み合わせ決定

 
 全国高校総体兼全国高校選手権西部支部予選の組み合わせが決まりました。

組み合わせは以下の通りです。

 

1回戦

vs 西武台 【 6月1日(日)  9:00開始 会場:県立越生高 】

 

3年生にとっていよいよ最後の大会です。

新人戦・関東予選と悔しい結果が続いています。

この大会こそ、3年生がメンタル面の強さを発揮してくれると信じて戦ってきます!

 

保護者の皆様、OGの皆さん、川越西に興味を持ってくださっている中学生の皆さん、是非ご声援の程よろしくお願い申し上げます!

 

0

関東大会西部支部予選 結果

関東大会西部支部予選 結果 

 

4月29日 関東大会西部支部予選2回戦が行われました。

結果は、以下のとおりです。

 

2回戦

川越西 53-76 秋草学園
(18-15,13-13,7-20,15-28) 

 

残念ながら敗退となり、県大会出場はなりませんでした。

 

試合の入りから川越西らしく「チーム一丸」となってみんながファイトすることできた試合でした。

新人戦の時の課題として残ったリバウンド・ルーズボールを序盤にしっかり取り組むことができたのが要因だと思います。

「見ごたえのある試合だったね。」と色々な先生方にお言葉をいただくことができました。生徒達はベンチメンバー含め本当によく戦ってくれたと思いました。

しかし、3Qの途中までリードし迎えた終盤から徐々に相手の高さや選手層の厚さにやられました。

 終盤の疲れに打ち克って自分達のミスを減らし、もう一度OFEを整えたかったところですが、ほぼ5人のみで戦ったことによる疲労が後半になってやってきました。

 

 

正直、4月に入ってからの選手のコンディション面や練習の本気度、練習試合の選手のガチンコ度は私には物足りなく歯がゆい日々がずっと続いていました。

「もっと本気で必死に諦めずに毎日の練習を積み重ねないと本当の力がつかない」と感じていました。

ですから、大会直前になってようやくチーム全体のギアがあがってきた成果が、この試合の前半に現れたのかなと思います。

しかし、バスケットボールは40分ゲームです。

試合の終盤にこそ本当に大切な場面が訪れ、そこで日頃の自分の取り組みや人間性が必ずでます。バスケの神様は絶対にそういうところを見逃さないものだと私は信じています。

次の大会までの約1カ月間、もう一度練習に本気で取り組み姿を見せてほしいと思います。きっとやってくれると信じて生徒と一緒に頑張っていきたいと思います。

 

今大会もたくさんの保護者の皆様、OGのみなさんが応援に来てくれました。

ご声援、いつも本当にありがとうございました!

大会役員の先生方、大変お世話になりました。

 

次戦は、5月下旬から行われる全国高校総体兼全国高校選手権西部支部予選です。

いよいよ3年生最後の大会となります。この代がこのまま終わるわけにはいきません。

最後に、記憶だけでなく記録を塗り替えられるよう自分達の課題に正面からに向き合っていきたいと思います。

引き続き、ご声援よろしくお願い申し上げます。

 

0

関東大会西部支部予選 初戦勝利

関東大会西部支部予選1回戦 勝利!

 

4月27日 関東大会西部支部予選の初戦が行われました。

結果は、以下のとおりです。

 

1回戦

川越西 107-49 狭山ヶ丘
(43-8,28-2,17-14,19-25) 

 

全員出場(怪我人除く)で快勝しました!

この結果、2回戦へ進出しました。

 

前半は前日練習でやった課題をチームとして徹底することができました。

しかし、後半の出だしで集中力が切れた時間帯があったように感じます。上級生達は自分達が一番よくわかっているはずですので、次戦に修正してほしいと思います。

前半の途中から出た下級生達もまだまだ精度が低いですが、懸命にテーマをやりきろうとしてくれました。ボールにくらいつくDEFやトランジションなど、高校に入ってまずやるべきことを実践しようとしてくれたのは、本当に良かったです!

そして、つい先日卒業したばかりのOGが今大会もサポートに入ってくれています。ありがとう!

 

本当にたくさんの保護者の皆様が応援に来てくれました。ご声援、いつも本当にありがとうございます!

大会役員の先生方、大変お世話になりました。

 

次戦は、4月29日(火)

対戦相手  秋草学園

会場    新座柳瀬

試合時間  10:45開始

 

シード権をかけた試合です!

たくさんのみなさんのご声援、よろしくお願いいたします!!

 

0

関東大会西部支部予選組み合わせ 決定

関東大会西部支部予選 組み合わせ決定

 
 関東大会西部支部予選の組み合わせが決まりました。

組み合わせは以下の通りです。

 

1回戦

vs 狭山ヶ丘 【 4月27日(日)  10:45開始 会場:志木高 】

 

新人戦以来の公式戦です。

この冬は 県外遠征を始め色々な強化を図ってきました。多くの方々のお支えがあって今日に至っていると感じています。

その気持ちに応えるべく『 何があってもやりきる気持ち 』を3年生が発揮できるかどうかが大切なポイントです。

頑張ります。

 

保護者の皆様、OGの皆さん、川越西に興味を持ってくださっている中学生の皆さん、是非ご声援の程よろしくお願い申し上げます!

 

0

トップページ

トップページを更新しました

 

女子バスケットボール部HPのトップページを更新しました。

新入部員10名を加え、チームは一気に賑やかになりました!

 

集合写真を始め、内容も今年度版にリニューアルしています!

是非ご覧ください!

0

【新入生向け】部活動見学・体験について

部活動見学・体験(4/9~)について

 

女子バスケットボール部を希望している人、入部しようかまだ迷っている人、見学でも体験でも構いません。

4月9日~17日の期間で全ての部活動で体験期間が行われますので、是非体育館に脚を運んでください!

マネージャーも1or2名募集しています!

バスケ経験は問いません。必要なのは『3年間やりきる前向きな気持ち』です!

 

体験の場合は、運動ができるウェア・シューズ・飲み物持参で来てください。

もう入部の意志を固めている人は、関東予選は今月末から始まりますので是非毎日でも来てください!(下校時間は配慮いたします)。

 

全ての部活動の予定が載った紙が配布されます。

フロアが使えずオフの日もありますが、都合が合う日があれば是非いらしてください!

活動場所は体育館2階フロアです。

 

4月18日が本入部です。

※なお一度も体験や見学に来ない生徒の本入部はお断りしています。

 

またこの件に関して、何かご不明な点がございましたら顧問・吉永までお問い合わせください。

 

高校バスケは、本格的で絶対にやりがいがありますよ! 

 

0

埼玉カップ2025

埼玉カップ2025が行われました

 

 毎年恒例の埼玉カップが4月上旬に行われました。

埼玉カップとは、全国大会に出場する強豪校をお招きし埼玉県の強化に役立てていくことを目的とした事業です。

我がチームは、前日の会場設営(片付けだけでしたが…)とその設営に関わった約10チームの中でいくつかの学校さんと練習試合を行わせていただきました。

埼玉県のバスケットボールの聖地といえば、ここ「上尾運動公園体育館」です。

県大会会場にもなるコートで今年も貴重な経験をさせていただきました。

 

 

一つの物事を行うには、影で色々な人の支えがあるということを我がチームの生徒も学べたと思います。

バスケットボールを通じて色々な方々へ感謝の気持ちを持つということを学ばせていただきました。

 

 

翌日の埼玉カップでは、今年も埼玉県選抜のスタッフとして関わらせていただきました。https://saitamabasketball.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjo1NjgwNDR9&detailFlg=0&pNo=1

 

地元・埼玉県の高校の「記憶に残る」応援や保護者の皆様にご声援いただいたおかげで、最終戦は勝利で終えることができました。

ご声援どうもありがとうございました!!

0