日誌

川越市民体育祭【1年生大会】

川越市民体育祭【1年生大会】が行われました。

 

 毎年恒例、秋分の日に川越市民体育祭(バスケットボール競技の部)が行われました。

他競技も行われているこの体育祭ですが、バスケットボール競技(高校生の部)は1年生大会として毎年行われています。

ちなみに顧問も川越市内某高校出身の為、今を遡る事約30年前に出場した歴史ある大会です。

 

コロナの影響でここ何年かは中止が続きましたが、昨年度から復活しました。

女子はリーグ戦方式で行われ、2試合で1勝1敗という結果でした。

 

我がチームは1年生がちょうど5人!

交替ができない中、技術的な課題や普段からもっと本気でやっておけばよかったこと等、新人戦前に再認識できる貴重な経験になりました。

また、普段とは違う背番号のユニフォームを着たり、同じ1年生同士でハーフタイム中も言葉を交わしたり良い面もたくさん見られました。 

この経験を11月の新人戦に活かします!

 

事務局の先生方、お世話になりありがとうございました!

 

 

 

 

それにしても・・・

どこの学校(特に公立)も女子の部員が本当に少ない・・・。女子の運動離れはここ1,2年顕著で高校バスケ指導者として強い危機感をもっています。

 

中学生の皆さん、高校でもバスケを続けませんか??

 

きっとこの年代でしか経験できない思い出や経験がたくさんできるはずです。高校で部活動をやっておいたから大人になって良かったと思うことはたくさんありますよ。駆け引きなしに仲間を作れる機会は高校を出るとそうはありません。

 

川越西高校で一緒にバスケットボールをしましょう!!