川越リージョナルウインドオーケストラ特別演奏会を鑑賞
2/15(土)、ウェスタ川越で行われた、川越リージョナルウインドオーケストラさんの特別演奏会を鑑賞しました。
川越リージョナルウインドオーケストラさんは、川越市の提案型協働事業として昨年の秋に発足したばかりの吹奏楽団です。
川越市に所縁のある人たちを中心に、コアメンバー + 公募メンバー + 市内にある東邦音大、尚美学園大学からの推薦メンバーで構成され、指揮は埼玉栄高校吹奏楽部を築き上げた大滝実先生が振られています。
本校卒業生が参加されていて、本校吹奏楽部の打楽器を少しお貸ししているのがご縁で、今回の特別演奏会にご招待いただきました。
残念ながら学年末考査期間中のため、今回は自由参加ということで4名の部員で伺い、鑑賞させていただきました。
昨今、自分で足を運んで生演奏を聴くという機会が減っており、
今回、こうした良質な音楽に触れることができる場をいただけて、とても感謝しています。
YouTubeなどでいつでも気軽に音楽に触れることができるのも良いことですが、
やはりその場だけで感じることができる臨場感、緊張感に勝るものはなく、
そこで感じたことを自分たちの演奏や演奏会に活かせたらいいなと思いますし、
そうした経験を部員たちにも大事にしてほしいと思っています。
普段の吹奏楽部が集まる発表会やコンクールと違い、
また、クラシック曲のみの演奏会というのも、参加した部員たちにとって勉強になったと思います。
素晴らしい演奏を聴かせてくださった川越リージョナルウインドオーケストラの皆様、ありがとうございました。
このあたりに本校の打楽器たち(人ではなく楽器)が参加していました。
(カーテンコールで撮影許可があり、撮影しました)
所用により途中で抜けた部員もいたので、最終的に残っていたメンバーで記念(?)撮影しました。