♪ すいぶ日誌 ♪

鉛筆 受検生へのメッセージ

2/21(金) 本日は期末考査3日目。
本来なら考査期間中で部活動停止ですが、
このあと入試期間は練習ができず、入試期間後の考査明け2日後が卒業式のため、
部員と話し合って、勉強時間が確保出来る週末金曜に練習を入れました。

そして練習後、2/26に実施される学力検査を受ける中学生に向けてのメッセージを作成しました。
SNS用の画像を撮影後、撮影に使ったメッセージを体育館通路から見える窓に貼りました。

実はこの窓にメッセージを掲示する作業、入試だけではなく、入学式等々でもこっそり行っているのですが、
今年のメンバーはとっても凝り性なようで、
昨年の反省を踏まえて、わざわざ5Fから2F体育館通路まで降りた部員とやりとりし、
果てはそこを通りかかった体育科の先生までも巻き込んで、やっと貼り出す位置を決めました。
メッセージを書き始めてから終わるまで1時間強…(試験期間中なんですけど汗・焦る

そんなわけで、川越西高校を受ける受検生のみなさん!
私たち吹奏楽部一同、応援していますので、がんばってください!
そして4月に私たちの演奏で迎えられることを楽しみにしています!

体育館から移動するときに、体育館出口から校舎5階を見上げてみてください。
私たちからの応援メッセージが見えるはずです!
それを見て少しでも緊張が和らいでくれたら嬉しいですにっこり

Instagram、X 吹奏楽部公式アカウントでも公開中!
※ ちなみに正式には学力検査のため「受検生」ですが、部員たちは「受験生」の方がしっくりくるらしく、メッセージは「受験生」になっています(間違ったわけではありませんw)

見える角度は違いますが、体育館から出て右側を見上げると、HR棟(奥の校舎)5階多目的室の窓に掲示してあります!
余裕があったらぜひ探してみてください!

位置決めで試行錯誤中の吹奏楽部。
部屋の中は暖房が効いていますが、
部長のKくんは2Fまで往復し、EuphのSくんが寒い中ずっと外通路で指示を出していました。