日誌

2016年1月の記事一覧

新人戦の結果

  約1年ぶりの更新です。
今日(1/27)まで所沢市民体育館で新人戦西部地区予選が行われました。
女子が団体戦であと一歩、いや半歩、いや指先分、足りず県大会出場を逃してしまいました。団体戦初戦、狭山清陵に勝ち、代表決定戦である2回戦、第2シードの和光国際との試合でした。前半のシングルスをフルセットで取り合い1-1に、ダブルスもゲームをとりあいながら、フルセットに。しかしこれをとられてしまい1-2に。後半のシングルスも2試合同時進行で進み、4番が取られて敗退。(5番がリードしていたので残念でしたが・・・。)あと一歩でした。
 敗者復活戦です。これに勝てば県大会です。相手は川越女子です。県大会常連校です。練習試合などでもなかなか勝てていない相手です。前半のシングルス、1年生が頑張ってくれましたが、セットカウント1-3で両方とも取られてしまいました。次はダブルスです。今までなら、ここで連続してとられてしまうことが多かったのですが、県大会出場ペアに、3-1で完勝しました。1-2です。後半のシングルスです。これも2試合同時進行です。両試合共に取って取られての末、フルセットの戦いに4番が先に、最終セット11-4でとり、2-2のイーブンに。5番も第4ゲームを競り勝って13-11でで最終ゲームへ.。流れはこちらにあると思ったのですが、さすが強豪校の選手です。最後までせっていたのですが、必死につないで取り返されてしまいました。あと半歩でした。
 敗者復活戦2です。ここで連勝すると県大会最後の枠が待っています。相手は狭山経済です。前半のシングルスでは互いに取り合って、1-1のイーブン。次のダブルス頑張りました。ストレートで取りました。このダブルスのペアは期待以上に頑張ってくれました。これで後半のシングルスを1本取れば勝ち上がれます。4番,5番共に粘り、ともに2-2でフルセットになってしまいました。4番は2-0から追いついての2-2です。しかし、ここまでで力尽きてしまいました。(足を痛めていながらも本当に頑張ってくれました。)5番も取って取られてでフルセットです。5ゲームもシーソーゲームで先に10-9でリードしたのですが、ここから逆転負けしてしまいました。悔しいです! 選手たちはもっと悔しかったはずです。あの時こうアドバイスしていてれば、タイムアウトを取って落ち着かせていれば、何度となく思い返してしまいました。しかし、タラレバを言ってもしょうがないです。
 県大会に行くためには何かが足りなかったんだと、今後の練習でそこを埋めていかなければなりません。春の公式戦で成長した姿を見てもらうためにも練習に励むのみです。

0