2018年10月の記事一覧
グループ稽古4日目
基礎トレ、屋上での発声練習。
昨日より僅かに日の入りが早くなっていて、
もうしばらくしたら、
明かりのない屋上は使えなくなるかも知れません。
そしてグループ稽古。
今日は、『ホノカな恋』チームに
顧問が加わりました。
どうやってテンションを上げていくかが
課題であることが確認されました。
部日誌より
セリフを覚えることはもちろん、テンションを上げられるよう
に日頃から練習していきたいと思います。 N
昨日より僅かに日の入りが早くなっていて、
もうしばらくしたら、
明かりのない屋上は使えなくなるかも知れません。
そしてグループ稽古。
今日は、『ホノカな恋』チームに
顧問が加わりました。
どうやってテンションを上げていくかが
課題であることが確認されました。
部日誌より
セリフを覚えることはもちろん、テンションを上げられるよう
に日頃から練習していきたいと思います。 N
0
グループ稽古3日目
発声練習は、今日も屋上でできました。
西の空に夕陽が沈み、
富士山のシルエットが浮かんでいました。
今日のグループ稽古では、
散者面談チームに顧問が加わり、
読みの直しというか意見を言って、
固まってしまう表現を広げる方向で、
検討しました。
部日誌より
個人的に、今までの台本とは違う難しさで苦労しています。
同じセリフや言いまわしの多い台本なので、本気でやばいと
思いました。時間を大切に頑張りたいです。 O
西の空に夕陽が沈み、
富士山のシルエットが浮かんでいました。
今日のグループ稽古では、
散者面談チームに顧問が加わり、
読みの直しというか意見を言って、
固まってしまう表現を広げる方向で、
検討しました。
部日誌より
個人的に、今までの台本とは違う難しさで苦労しています。
同じセリフや言いまわしの多い台本なので、本気でやばいと
思いました。時間を大切に頑張りたいです。 O
0
グループ稽古2日目
稽古が始まって3日目ですが、
まだ声が戻りません。
長音を長く続けられず、
滑舌は噛みまくりです。
で、今日も基礎トレ後はグループ練習です。
それぞれ2人だけの練習なので、
まだどうやればいいか戸惑っているグループもあります。
部日誌より
2回目のグループ稽古をして、2日間休日になるので、
アドバイスし合ったことなどを意識して
セリフを入れていきたいです。 W
まだ声が戻りません。
長音を長く続けられず、
滑舌は噛みまくりです。
で、今日も基礎トレ後はグループ練習です。
それぞれ2人だけの練習なので、
まだどうやればいいか戸惑っているグループもあります。
部日誌より
2回目のグループ稽古をして、2日間休日になるので、
アドバイスし合ったことなどを意識して
セリフを入れていきたいです。 W
0
グループ稽古
基礎トレ後、グループ稽古となりました。
『散者面談の母(面談中)』作:平良美菜
のグループは、アトリエ(視聴覚室)で練習しました。
一方、
『ホノカな恋 (友達 女子ver.より)』作:唐錦
のグループは、基礎トレ室(小講義室)で練習しました。
どちらも20分程度の2人芝居です。
それぞれのグループの稽古の違いが面白かったです。
部日誌より
初めてのグループ稽古でした。お互いに気になる
所などを言い合えたのでどんどん良いものに
仕合げていきたいです。 T
『散者面談の母(面談中)』作:平良美菜
のグループは、アトリエ(視聴覚室)で練習しました。
一方、
『ホノカな恋 (友達 女子ver.より)』作:唐錦
のグループは、基礎トレ室(小講義室)で練習しました。
どちらも20分程度の2人芝居です。
それぞれのグループの稽古の違いが面白かったです。
部日誌より
初めてのグループ稽古でした。お互いに気になる
所などを言い合えたのでどんどん良いものに
仕合げていきたいです。 T
0
活動再スタート
中間考査が終わりました。
なので、活動再開。
基礎トレをしてからお昼休み。
発声練習がだいぶダメでした。
長音が続かないのと滑舌例文で噛むのと。
顧問が修正した台本を読んで、
さらなる変更をグループごとに検討し、
最後に1つの台本の題名を考えました。
明日からはグループごとの練習になります。
部日誌より
明日からグループごとに練習することになるので、
気持ちを切り替えて取り組んでいきたいです。 N
なので、活動再開。
基礎トレをしてからお昼休み。
発声練習がだいぶダメでした。
長音が続かないのと滑舌例文で噛むのと。
顧問が修正した台本を読んで、
さらなる変更をグループごとに検討し、
最後に1つの台本の題名を考えました。
明日からはグループごとの練習になります。
部日誌より
明日からグループごとに練習することになるので、
気持ちを切り替えて取り組んでいきたいです。 N
0
考査前、最後の稽古
台本も決まり、
キャストも決まったので、
基礎トレ後にビデオを見ました。
『TWO』作:成井豊
1996年の作品です。
DVDではなくVHSです。
部日誌より
ビデオ視聴がやけに久々に感じました。
私が主人公と同じ立場だったら怒られてでも
力を使うと思います。
テスト明け、冬の本番に向けて練習できるように
体を休ませたいです。 O
キャストも決まったので、
基礎トレ後にビデオを見ました。
『TWO』作:成井豊
1996年の作品です。
DVDではなくVHSです。
部日誌より
ビデオ視聴がやけに久々に感じました。
私が主人公と同じ立場だったら怒られてでも
力を使うと思います。
テスト明け、冬の本番に向けて練習できるように
体を休ませたいです。 O
0
キャストが決まりました
2人芝居の配役を決めるのに、
オーディションをしました。
2人が同じ役を希望しているからです。
その2人でその2人芝居を演じることは、
既に決まってるので、
役を入れ替えて2回読んで、
どちらの配役が適しているか投票で決めました。
投票の結果、2対1で配役が決定しました。
部日誌より
オーディション形式は始めてできん張しましたが、
ぶじに全員の役が決まってよかったです。 W
オーディションをしました。
2人が同じ役を希望しているからです。
その2人でその2人芝居を演じることは、
既に決まってるので、
役を入れ替えて2回読んで、
どちらの配役が適しているか投票で決めました。
投票の結果、2対1で配役が決定しました。
部日誌より
オーディション形式は始めてできん張しましたが、
ぶじに全員の役が決まってよかったです。 W
0
もう2本台本を読みました
4階から5階へ上がる階段の踊り場に、
演劇部のパネルを設置しました。
基礎トレ後2本の台本
を読んで、
『散者面談の母(面談中)』作:平良美菜
『友達(女子ver.)』作:唐錦
を上演することになりました。
明日は、配役を決めます。
部日誌より
やっと台本とペアが決まり良かったです。
明日のオーディション頑張ります。 T
演劇部のパネルを設置しました。
基礎トレ後2本の台本
を読んで、
『散者面談の母(面談中)』作:平良美菜
『友達(女子ver.)』作:唐錦
を上演することになりました。
明日は、配役を決めます。
部日誌より
やっと台本とペアが決まり良かったです。
明日のオーディション頑張ります。 T
0
2度目の台本ミーティング
昨日は、体育祭だったので活動はオフでした。
今日は基礎トレ後にウインフェスの台本についての
2度目の話し合い。
意見が言える人と言えない人がいて、
決定を見ずに解散しました。
部Tシャツが完成し、配布されました。
部日誌より
台本選びはなかなか難しいなと思いました。
この3連休でどれにするか考えて自分の中で
納得のいくような答えをだしたいです。 N
今日は基礎トレ後にウインフェスの台本についての
2度目の話し合い。
意見が言える人と言えない人がいて、
決定を見ずに解散しました。
部Tシャツが完成し、配布されました。
部日誌より
台本選びはなかなか難しいなと思いました。
この3連休でどれにするか考えて自分の中で
納得のいくような答えをだしたいです。 N
0
今日は台本を4.5本読みました
今日は、午後が体育祭予行で
いつもより活動時間が長く取れたので、
たくさん台本を読みました。
『猫cafeの一日 女子会編2』作:烈
『猫cafeの一日 女子?会編』作:烈
『散者面談の母(面談中)』作:平良美菜
『散者面談の母』作:平良美菜
『青春、鉄味』作:平良美菜
このうち、最初の2本は、8割同じ内容でした。
どれも短い台本ですが、
さすがにこれだけ読むと疲れました。
ちなみに最初の2本は、はりトラから、
後の3本は、入間向陽演劇部の卒業生の作品です。
部日誌より
短い台本だからというのもあって今までにないほどたくさんの
お話を読みました。この中から選ぶことになる(?)ので、
自分たちもお客さんも楽しめる台本を選びたいです。 O
いつもより活動時間が長く取れたので、
たくさん台本を読みました。
『猫cafeの一日 女子会編2』作:烈
『猫cafeの一日 女子?会編』作:烈
『散者面談の母(面談中)』作:平良美菜
『散者面談の母』作:平良美菜
『青春、鉄味』作:平良美菜
このうち、最初の2本は、8割同じ内容でした。
どれも短い台本ですが、
さすがにこれだけ読むと疲れました。
ちなみに最初の2本は、はりトラから、
後の3本は、入間向陽演劇部の卒業生の作品です。
部日誌より
短い台本だからというのもあって今までにないほどたくさんの
お話を読みました。この中から選ぶことになる(?)ので、
自分たちもお客さんも楽しめる台本を選びたいです。 O
0