2019年1月の記事一覧
インフルで休んでいた部員
2週間振りに登校してきましたが、
長期間に渡って発熱が続いたため、
体調は元には戻っていないので、
今週も部活を休むことになりました。
なので、今日も3人で活動しました。
ちなみに24日と25日はオフでした。
そして明日もオフです。
基礎トレと読み稽古で、今日も終わりました。
部日誌より
セリフが少しずつ覚えてきたので、
立ちけい古までに覚えられるように頑張ります。
今週はマラソン大会なので木曜日は気合いを入れて
部活も頑張ります。 W
長期間に渡って発熱が続いたため、
体調は元には戻っていないので、
今週も部活を休むことになりました。
なので、今日も3人で活動しました。
ちなみに24日と25日はオフでした。
そして明日もオフです。
基礎トレと読み稽古で、今日も終わりました。
部日誌より
セリフが少しずつ覚えてきたので、
立ちけい古までに覚えられるように頑張ります。
今週はマラソン大会なので木曜日は気合いを入れて
部活も頑張ります。 W
0
1人インフルエンザが治りません
昨日は、もう1人調理実習の買い出しに行きたいとのことで、
活動はオフにしました。
先々週の金曜日以降、活動に不参加な部員がいるので、
のんびり活動しています。
今日はいつもの活動を3人でしました。
役者2人と音響は、
だいぶ慣れてきました。
ただし、今日から新しい滑舌例文に変えたら、
ボロボロだったのは、残念でした。
部日誌より
まだメンバーがそろわずなかなか大変だけど、まだ時間は
たくさんあるのでこれからも頑張りたいです。 O
活動はオフにしました。
先々週の金曜日以降、活動に不参加な部員がいるので、
のんびり活動しています。
今日はいつもの活動を3人でしました。
役者2人と音響は、
だいぶ慣れてきました。
ただし、今日から新しい滑舌例文に変えたら、
ボロボロだったのは、残念でした。
部日誌より
まだメンバーがそろわずなかなか大変だけど、まだ時間は
たくさんあるのでこれからも頑張りたいです。 O
0
昨日もオフでした
また2人欠席だったので。
今日は、インフルエンザで1人欠席。
なので、一昨日と全く同じ稽古となりました。
発声練習で屋上に上がりましたが、
風が強くて寒くて、
途中で視聴覚室に逃げました。
読み稽古では、
音響操作も役者も
音響のきっかけがのみ込めて、
ほとんどミスなくできました。
部日誌より
今週は2階しかできなくて、インフルエンザも
流行っているので、かぜに気をつけて、来週も
頑張りたいです。 W
今日は、インフルエンザで1人欠席。
なので、一昨日と全く同じ稽古となりました。
発声練習で屋上に上がりましたが、
風が強くて寒くて、
途中で視聴覚室に逃げました。
読み稽古では、
音響操作も役者も
音響のきっかけがのみ込めて、
ほとんどミスなくできました。
部日誌より
今週は2階しかできなくて、インフルエンザも
流行っているので、かぜに気をつけて、来週も
頑張りたいです。 W
0
昨日はオフでした
昨日は、1人インフルエンザ、1人欠席だったので、
急遽、オフになりました。
今日は1人が復活したので稽古です。
決定台本を配布して、
顧問が代役を務めての読み稽古。
まだ音響操作に混乱が生じます。
部日誌より
公式の台本では初読みでした。早く役に成りきる
ためにもこれからたくさん読みこみたいと思います。T
急遽、オフになりました。
今日は1人が復活したので稽古です。
決定台本を配布して、
顧問が代役を務めての読み稽古。
まだ音響操作に混乱が生じます。
部日誌より
公式の台本では初読みでした。早く役に成りきる
ためにもこれからたくさん読みこみたいと思います。T
0
1人欠席でした
社会と情報の補習で欠席。
顧問が代役をやって読み稽古をしました。
音響操作は、今日から部員です。
いろいろと苦労しましたが、
台本の6割ぐらいの読み稽古ができました。
部日誌より
今日初めて音響を触って思っていたより何倍も難しかったので
練習を重ねてピッタリできるように頑張ります。 O
顧問が代役をやって読み稽古をしました。
音響操作は、今日から部員です。
いろいろと苦労しましたが、
台本の6割ぐらいの読み稽古ができました。
部日誌より
今日初めて音響を触って思っていたより何倍も難しかったので
練習を重ねてピッタリできるように頑張ります。 O
0
読み稽古2日目
基礎トレ後、
後半の音を入れての読み稽古をしました。
その後は、部室に行って
小道具・衣裳のストックを確認しました。
部室の床が冷たくて、
足の裏が凍りました。
ストックは思っていたほどなかったので、
これから買い集めなければなりません。
部日誌より
今日は、6から台本を読んで、やっぱり役になりきるのは
難しいなと思いました。何度も読んで、役になりきれる
ようにしたいです。 N
後半の音を入れての読み稽古をしました。
その後は、部室に行って
小道具・衣裳のストックを確認しました。
部室の床が冷たくて、
足の裏が凍りました。
ストックは思っていたほどなかったので、
これから買い集めなければなりません。
部日誌より
今日は、6から台本を読んで、やっぱり役になりきるのは
難しいなと思いました。何度も読んで、役になりきれる
ようにしたいです。 N
0
読み稽古1日目
基礎トレ後に屋上に上がると、
富士山もきれいに見えて気持ち良かったのですが、
あまりの寒さに発声練習は、途中で視聴覚室に移りました。
そして読み稽古。
音響セットを準備して、
音を入れての読み稽古です。
サンプラーが一昨年6月に上演した時のまま残っていたので、
そのまま使えました。
今日は、シーン6まで音や曲を入れて読むことができました。
部日誌より
音を付けての台本読みを初めてやってみて、
タイミングなどが難しいと思いました。
タイミングがつかめるように頑張りたいです。 W
富士山もきれいに見えて気持ち良かったのですが、
あまりの寒さに発声練習は、途中で視聴覚室に移りました。
そして読み稽古。
音響セットを準備して、
音を入れての読み稽古です。
サンプラーが一昨年6月に上演した時のまま残っていたので、
そのまま使えました。
今日は、シーン6まで音や曲を入れて読むことができました。
部日誌より
音を付けての台本読みを初めてやってみて、
タイミングなどが難しいと思いました。
タイミングがつかめるように頑張りたいです。 W
0
今年最初の稽古です
午前中に基礎トレと屋上での発声をして、
午後に台本を読みました。
そしてこの作品が春の上演作品と決まりました。
『ポリエンヌ』作:成井稔
です。
その後、
キャラメルボックス『BREATH』のビデオを見ました。
2015年12月の作品です。
視聴覚室は凍える寒さでしたが、
ビデオはとても楽しめました。
部日誌より
今日初めて台本読みをして、自分が研究すべきことなど
が分かったのでこれからどんどん読み込んで役に
なりきりたいです。 T
午後に台本を読みました。
そしてこの作品が春の上演作品と決まりました。
『ポリエンヌ』作:成井稔
です。
その後、
キャラメルボックス『BREATH』のビデオを見ました。
2015年12月の作品です。
視聴覚室は凍える寒さでしたが、
ビデオはとても楽しめました。
部日誌より
今日初めて台本読みをして、自分が研究すべきことなど
が分かったのでこれからどんどん読み込んで役に
なりきりたいです。 T
0
地区打合会
13時から川越総合高校で行われました。
春季演劇祭の上演順が決まり、
川越西高校は、
4月21日日曜日の1番最初の上演となりました。
開演時間が決まり次第お知らせします。
なお、現時点で上演作品は未定です。
その後、各委員会に別れていろいろ話し合いが行われました。
春季演劇祭の上演順が決まり、
川越西高校は、
4月21日日曜日の1番最初の上演となりました。
開演時間が決まり次第お知らせします。
なお、現時点で上演作品は未定です。
その後、各委員会に別れていろいろ話し合いが行われました。
0