2019年4月の記事一覧
地区活動報告3回目
慣れてくると、いろいろな所でミスが出ます。
報告をする2人は、
台本を見ないで言おうとして間違えたり噛んだり。
音響も、違う箇所で音を出してしまったり。
でも確実に上手くなっているので、
練習できるのはあと2日ですが、
多分なんとかなるでしょう。
部日誌より
だいぶ芝居が固まってきました。次はかまない様に
しっかり連休中に読み込んでいきます。 T
報告をする2人は、
台本を見ないで言おうとして間違えたり噛んだり。
音響も、違う箇所で音を出してしまったり。
でも確実に上手くなっているので、
練習できるのはあと2日ですが、
多分なんとかなるでしょう。
部日誌より
だいぶ芝居が固まってきました。次はかまない様に
しっかり連休中に読み込んでいきます。 T
0
地区活動報告の練習2
基礎トレ、発声練習の後、
地区活動紹介の練習です。
昨日の練習を経て、
台本を修正しました。
そして、今日から1年生に
音響操作をしてもらいました。
1人がミキサー操作、1人がデッキ操作です。
ミキサーは、
フェイドアウトやあおりに苦戦していました。
デッキは、
2つのトラックの頭にブランクが少しあって、
スタートするタイミングに苦労していました。
部日誌より
音響はじめてやりました。むずかしいです。
そして4日間連続での部活つかれました!
明日休んで木曜日がんばります B
地区活動紹介の練習です。
昨日の練習を経て、
台本を修正しました。
そして、今日から1年生に
音響操作をしてもらいました。
1人がミキサー操作、1人がデッキ操作です。
ミキサーは、
フェイドアウトやあおりに苦戦していました。
デッキは、
2つのトラックの頭にブランクが少しあって、
スタートするタイミングに苦労していました。
部日誌より
音響はじめてやりました。むずかしいです。
そして4日間連続での部活つかれました!
明日休んで木曜日がんばります B
0
地区紹介の練習
5月10日の
埼玉県高等学校演劇連盟の
連盟総会で、
川越坂戸地区の活動報告をすることになり、
その練習です。
基礎トレ、発声練習後に行いました。
まず、顧問が書いた台本を読んで、
続いて、音楽や効果音を確認しながら読みました。
いろいろ改訂箇所が見つかったので、
修正して明日も練習します。
部日誌より
先輩が役では主、音響ではひろなが主なので、皆の分視野を広く持ち
サポート出来ればと思います。 M
埼玉県高等学校演劇連盟の
連盟総会で、
川越坂戸地区の活動報告をすることになり、
その練習です。
基礎トレ、発声練習後に行いました。
まず、顧問が書いた台本を読んで、
続いて、音楽や効果音を確認しながら読みました。
いろいろ改訂箇所が見つかったので、
修正して明日も練習します。
部日誌より
先輩が役では主、音響ではひろなが主なので、皆の分視野を広く持ち
サポート出来ればと思います。 M
0
昨日はオフでした
川越坂戸地区の春季演劇祭の
リハーサルが始まりました。
でも私たちは、学校で稽古。
活動日が月・火・木になったから、
昨日はオフでした。
今日は基礎トレ、発声練習の後、
2本台本を読みました。
『シスター・シスター・シスター』と
『生徒SHE DO 室』。
どちらもピンときませんでした。
台本選びに苦労しています。
部日誌より
未だに体がバキバキいってます。
GWまでに着地点を見つけられるように頑張ります。O
リハーサルが始まりました。
でも私たちは、学校で稽古。
活動日が月・火・木になったから、
昨日はオフでした。
今日は基礎トレ、発声練習の後、
2本台本を読みました。
『シスター・シスター・シスター』と
『生徒SHE DO 室』。
どちらもピンときませんでした。
台本選びに苦労しています。
部日誌より
未だに体がバキバキいってます。
GWまでに着地点を見つけられるように頑張ります。O
0
早くも基礎トレ3セット
いつもなら様子を見て、
セットを増やすのですが、
時間もあるし3セットやってみました。
発声練習もいつも通りにやったのに
ちょうど1時間で終わりました。
これならもう3セットでいけそうです。
その後、『靴下スケート』を読みました。
この台本も、残念ながら
あまりピンとくる作品ではありませんでした。
部日誌より
久しぶりに3セット、かなりキツかったです。
なわ跳びの回数が1年生にぬかされるのは
格好悪いので頑張りたいです。 T
セットを増やすのですが、
時間もあるし3セットやってみました。
発声練習もいつも通りにやったのに
ちょうど1時間で終わりました。
これならもう3セットでいけそうです。
その後、『靴下スケート』を読みました。
この台本も、残念ながら
あまりピンとくる作品ではありませんでした。
部日誌より
久しぶりに3セット、かなりキツかったです。
なわ跳びの回数が1年生にぬかされるのは
格好悪いので頑張りたいです。 T
0
台本を読みました
基礎トレ2セット、ストレッチ、滑舌をやったあと、
タコ8イカ10をやりました。
そして台本読み。
読んだのは、『うわさのタカシ』
2年生のOが加わって、3人で読みました。
が、評判はイマイチでがした。
部日誌より
久しぶりに台本を読んで、やっぱり難しいなと思いました。
いろいろなことが変わって始まったけど頑張りたいです。 O
タコ8イカ10をやりました。
そして台本読み。
読んだのは、『うわさのタカシ』
2年生のOが加わって、3人で読みました。
が、評判はイマイチでがした。
部日誌より
久しぶりに台本を読んで、やっぱり難しいなと思いました。
いろいろなことが変わって始まったけど頑張りたいです。 O
0
4人での活動スタート
基礎トレを2セット、ストレッチ、発声練習をしました。
縄跳びは、2年生とあまり差がありませんでした。
シットアップ(腹筋運動)も普通にできました。
でも、発声はちょっと問題ありでした。
その後、タオル投げをして解散。
来週から活動日は、
月・火・木ということになりました。
部日誌より
新入部員も入ってきて、よりいっそう発声もなわとびも
頑張らないとなと思います。 T
縄跳びは、2年生とあまり差がありませんでした。
シットアップ(腹筋運動)も普通にできました。
でも、発声はちょっと問題ありでした。
その後、タオル投げをして解散。
来週から活動日は、
月・火・木ということになりました。
部日誌より
新入部員も入ってきて、よりいっそう発声もなわとびも
頑張らないとなと思います。 T
0
今日は部活動登録
2人の新入生が来てくれました。
うち1人がスタッフ希望。
2年生も2人のうち、1人がスタッフ希望。
ということで役者が2人になったので、
とりあえず演劇部が再スタートすることになりました。
放課後自己紹介して、
4人の部員でこれから活動について
話し合うことになりました。
0
今日は4人が見学に
視聴覚室で
キャラメルボックスの
『銀河旋律』を観てもらいました。
それでおしまい。
明日の部活動登録に来てねと言って、
解散しました。
さてどうなるでしょう?
キャラメルボックスの
『銀河旋律』を観てもらいました。
それでおしまい。
明日の部活動登録に来てねと言って、
解散しました。
さてどうなるでしょう?
0
再始動
2月13日以降、
退部者が出てしまい、
休部状態となっていました。
が、今日から再始動です。
今日は新入生歓迎会で、
部長と副部長が
部活動紹介をしました。
放課後、7人の新入生が、
視聴覚室まで来てくれました。
1時間以上にわたって、
2人が新入生に話をしてくれました。
退部者が出てしまい、
休部状態となっていました。
が、今日から再始動です。
今日は新入生歓迎会で、
部長と副部長が
部活動紹介をしました。
放課後、7人の新入生が、
視聴覚室まで来てくれました。
1時間以上にわたって、
2人が新入生に話をしてくれました。
0