2019年9月の記事一覧
今日ものんびり活動
基礎トレの後
1999年に上演されたキャラメルボックスの
『広くてすてきな宇宙じゃないか』
を観ました。
VHSだったので、
画像が曇っていましたが、
楽しく観れました。
部日誌より
今週末の大会の結果が楽しみです。
B
1999年に上演されたキャラメルボックスの
『広くてすてきな宇宙じゃないか』
を観ました。
VHSだったので、
画像が曇っていましたが、
楽しく観れました。
部日誌より
今週末の大会の結果が楽しみです。
B
0
今日は1人お休み
Kさんは、卓球部の大会のため公欠です。
3人で基礎トレをしました。
縄跳びの曲が『夜の煙突』に変わりました。
その後は、ミーティング。
主に衝突音が入る場所と
音を出すスピーカーについて確認しました。
部日誌より
県大会に行けるか、あと1週間中ぶらりんなので
気を抜きすぎず期待しすぎずにいたいです。 O
3人で基礎トレをしました。
縄跳びの曲が『夜の煙突』に変わりました。
その後は、ミーティング。
主に衝突音が入る場所と
音を出すスピーカーについて確認しました。
部日誌より
県大会に行けるか、あと1週間中ぶらりんなので
気を抜きすぎず期待しすぎずにいたいです。 O
0
地区大会の感想戦
基礎トレ後、
地区大会の他校の上演について振り返りました。
リハーサルのこと、大道具のこと、
音響のこと、暗転のことなど
色々な話題について話しました。
部日誌より
良い演技を見てどんどん盗んでいきたいです。
T
地区大会の他校の上演について振り返りました。
リハーサルのこと、大道具のこと、
音響のこと、暗転のことなど
色々な話題について話しました。
部日誌より
良い演技を見てどんどん盗んでいきたいです。
T
0
片付けをして、ビデオを観て
今日は基礎トレなしで、
まず、道具類の運搬をしました。
続いて、地区大会のビデオを視聴しました。
最後に、反省会とこれからの活動の見込みについて話しました。
9月28・29日(土・日)の埼葛地区の秋季演劇祭を見に行くかどうか、
体育祭で部活対抗リレーに出るかどうかなどを
検討しながら、差し入れを山分けにしました。
差し入れてくれた皆様、
ごちそうさまでした。
部日誌より
ビデオを見たとき、思った以上に自分の声が出ていたことに
おどろきました。少し動きが固いと思ったので自分でも
よく考えてもっと動けるようにしたいです。 K
まず、道具類の運搬をしました。
続いて、地区大会のビデオを視聴しました。
最後に、反省会とこれからの活動の見込みについて話しました。
9月28・29日(土・日)の埼葛地区の秋季演劇祭を見に行くかどうか、
体育祭で部活対抗リレーに出るかどうかなどを
検討しながら、差し入れを山分けにしました。
差し入れてくれた皆様、
ごちそうさまでした。
部日誌より
ビデオを見たとき、思った以上に自分の声が出ていたことに
おどろきました。少し動きが固いと思ったので自分でも
よく考えてもっと動けるようにしたいです。 K
0
地区大会3日目
9時にやまぶき会館に入りました。
今日は、昨日の3校の講評から始まりました。
続いて県坂の芝居を観て、
リハーサル室でダラダラして、
慌てて発声練習を始めたら、時間オーバー。
楽屋に移り、待っていたら、川総の芝居が終わり、
大道具を立て込んで、
昼休み。
13時から上演。
タイムは、54分51秒でした。
大きなミスなく上演できました。
その後片付けをして、最後の川越の芝居を観ました。
最後に講評と表彰。
解散後に顧問会議にて、審査の結果が発表されました。
川西は、8校中2位でした。
ご来場ありがとうございました。
今日は、昨日の3校の講評から始まりました。
続いて県坂の芝居を観て、
リハーサル室でダラダラして、
慌てて発声練習を始めたら、時間オーバー。
楽屋に移り、待っていたら、川総の芝居が終わり、
大道具を立て込んで、
昼休み。
13時から上演。
タイムは、54分51秒でした。
大きなミスなく上演できました。
その後片付けをして、最後の川越の芝居を観ました。
最後に講評と表彰。
解散後に顧問会議にて、審査の結果が発表されました。
川西は、8校中2位でした。
ご来場ありがとうございました。
0
地区大会2日目
今日も9時にやまぶき会館に入りました。
午前中は、2校のリハーサルを観たり、
台本読みの稽古をしたり、
各委員会の仕事をしたり。
13時から開会式。
川女、星野、筑坂の上演を行い、
そこで解散しました。
その後、川越のリハーサルが行われました。
午前中は、2校のリハーサルを観たり、
台本読みの稽古をしたり、
各委員会の仕事をしたり。
13時から開会式。
川女、星野、筑坂の上演を行い、
そこで解散しました。
その後、川越のリハーサルが行われました。
0
地区大会1日目
やまぶき会館で9時から
共通仕込みを開始。
13時20分から1校目のリハーサル。
3校目の川越総合のリハーサル中、
会館に雷が落ちました。
15分間の停電。
さらに10分リハーサルが押して、
川西のリハーサルは、19時05分からスタートしました。
大道具も照明の変化も音響の数も少なかったので、
約1時間で終了しました。
なるべく早く解散したかったからです。
でもやりたいことはすべてできました。
それでも20時半近くになってしまいました。
共通仕込みを開始。
13時20分から1校目のリハーサル。
3校目の川越総合のリハーサル中、
会館に雷が落ちました。
15分間の停電。
さらに10分リハーサルが押して、
川西のリハーサルは、19時05分からスタートしました。
大道具も照明の変化も音響の数も少なかったので、
約1時間で終了しました。
なるべく早く解散したかったからです。
でもやりたいことはすべてできました。
それでも20時半近くになってしまいました。
0
文化祭代休ですが、稽古しました
9時に集合して基礎トレ。
その後、シーン1から立ち稽古。
オープニングとエンディングを地区大会バージョンに変えました。
昼休みを挟んで12時30分から通し稽古。
タイムは56分19秒でした。
その後、荷造りをして、
顧問の車に大道具・小道具・衣裳を積み込みました。
最後にミーティング。
明日から始まる地区大会の3日間の確認をしました。
15時前にすべてを終わらせることができました。
部日誌より
明日リハーサルの実感がないですが、
しっかりがんばります。 B
その後、シーン1から立ち稽古。
オープニングとエンディングを地区大会バージョンに変えました。
昼休みを挟んで12時30分から通し稽古。
タイムは56分19秒でした。
その後、荷造りをして、
顧問の車に大道具・小道具・衣裳を積み込みました。
最後にミーティング。
明日から始まる地区大会の3日間の確認をしました。
15時前にすべてを終わらせることができました。
部日誌より
明日リハーサルの実感がないですが、
しっかりがんばります。 B
0
2度目の上演も無事に終わりました
朝のSHR後に集合して、
発声練習をやり、
10時10分開場、
10時半から上演を開始しました。
タイムは、54分12秒。
昨日よりも観客は減りましたが、
芝居に対する反応が増えて、
役者も昨日よりも余裕を持って演じることができました。
よって、これまでの通しで一番のデキとなりました。
ご来場ありがとうございました。
発声練習をやり、
10時10分開場、
10時半から上演を開始しました。
タイムは、54分12秒。
昨日よりも観客は減りましたが、
芝居に対する反応が増えて、
役者も昨日よりも余裕を持って演じることができました。
よって、これまでの通しで一番のデキとなりました。
ご来場ありがとうございました。
0
初めての上演、終わりました
13時20分に開場すると
50人近くのお客様が来てくれました。
昨年の倍という感じです。
去年9月に急病により退部した部員Iさんが1年ぶりに、
しかも差し入れを持ってやって来てくれました。
さらに夏休みの体験入部に参加した中学生も2人来てくれました。
14時開演。
終演する前の14時50分に校内を大音量の『蛍の光』が響き渡りました。
最後のシーンがちょっと残念でした。
タイムは51分51秒と昨日より2分半速かったです。
でも、大きなミスもなく、最後までしっかり上演できました。
ご来場ありがとうございました。
部日誌より
大きな失敗もせず終わってよかったです。
明日も頑張ります! T
50人近くのお客様が来てくれました。
昨年の倍という感じです。
去年9月に急病により退部した部員Iさんが1年ぶりに、
しかも差し入れを持ってやって来てくれました。
さらに夏休みの体験入部に参加した中学生も2人来てくれました。
14時開演。
終演する前の14時50分に校内を大音量の『蛍の光』が響き渡りました。
最後のシーンがちょっと残念でした。
タイムは51分51秒と昨日より2分半速かったです。
でも、大きなミスもなく、最後までしっかり上演できました。
ご来場ありがとうございました。
部日誌より
大きな失敗もせず終わってよかったです。
明日も頑張ります! T
0