2019年11月の記事一覧
荷物の移動と反省会
荷物を5階に移動した後、
差し入れを山分けにしました。
筑坂演劇部様
星野高校演劇部様
川越女子高校演劇部様
坂戸高校演劇部様
入間向陽高校演劇部OGぱげ郎様
川西14期演劇部OG菱田様、北川様、吉川様
川西37期演劇部OG高橋様、石川様
その他、記名のなかった差し入れをいただいた皆様
差し入れありがとうございました。
その後、各自の感想を言い合いました。
今回の芝居の最大の問題点は、
台本にありました。
次に演出。
台本が書けていないことを隠すために、
余計な演出をしてしまったのが、
観客に伝わらない原因だと思われます。
そして、次回作の構想を話し合いました。
卓球部の順位戦、修学旅行、期末考査があるので
活動は12月12日に再開します。
部日誌より
中央発表会が終わり、次の本番まで間があくので、
ゆっくり考えながらやっていきたいです。 O
中央発表会2日目
今日は、9時に集合して劇場入り。
9時50分から舞監会議。
その後、中練習室で基礎トレ。
休憩後、新座柳瀬高校の芝居を見て昼食。
楽屋で待機して、
いよいよ本番の上演を迎えました。
上演はいつも通りにできました。
物語が分かりづらかったようですが、
無事に終わって良かったです。
中央発表会1日目
9時20分から舞監会議が行われました。
10時から開会式が始まり、
その後、昼食を挟んで5校の上演を観劇したあと、
中練習室で読み稽古をしました。
今日も1日、さいたま芸術劇場で過ごしました。
県大会リハーサル
さいたま芸術劇場に9時に集合。
中練習室で、基礎トレ、ゲーム。
昼食を挟んで、
大練習室で通し稽古。
休憩を挟んで、リハーサル。
大道具の立て込み(約5分)も
照明のシューティング(約5分)も
照明のシーン作り(約3分)も
音響のレベルチェック(約3分)も
あっという間に終わりました。
なので、エンディングを確認したあと
通し稽古をしました。
1日2回の通し稽古は初めてです。
タイムは56分ちょっと、いつもとほぼ同じタイムでした。
なんか贅沢すぎるリハーサルになりました。
終了は17時30分。
1日、さいたま芸術劇場で過ごしました。
大道具の搬入
5時間目から公欠をもらって、
大道具を5階から1階に降ろし、
運送屋さんのトラック(赤帽の軽トラック)に載せて、
さいたま芸術劇場に向かいました。
渋滞に巻き込まれることもなく、
トラックも到着し
大道具を降ろして、無事終了しました。
最後の通し稽古
基礎トレショート後、
通し稽古。
役者は、ほとんどセリフを噛まず、
とても良い仕上がりとなりました。
でも役者は不満足でした。
役者は良かったのに、
音響と照明はミスしてしまいました。
2人ともウッカリしたようです。
反省会後、荷造りをしました。
明日は、劇場へ搬入です。
部日誌より
今日で通し稽古が最後だと思うと不安ですが、
本番まで体調をくずささいようにしたいです。
B
今日も通し稽古
まずは、大道具類の運搬からスタート。
土曜日にジョイフルに持って行ったので、
それを戻しました。
そして基礎トレショート後に通し稽古。
出だしはいい感じでスタートしましたが、
これまでなかったセリフのミスが何度か起きて、
ちょっと残念でした。
音響機材も普段と違うものだったので、
レベル調整が上手くできませんでした。
また、バウンダリーマイクの電池が切れたため、
照明も手探りの操作でした。
部日誌より
ついに中央発表会まで1週間をきったので、
体調に気をつけて練習に取り組んでいきたいです
O
ジョイフルで1日練習
川越南文化会館=ジョイフルのホールを借りて1日練習です。
さいたま芸術劇場の大ホールの広さに対応するための稽古です。
9時に集合して、大道具類と音響機材を搬入。
着替えて9時半から基礎トレ3セット。
CDを忘れたので縄跳びはなし。
発声練習をして、シーン練習。
12時にシーン練習終了。
13時半からエンディング、オープニングの練習。
エンディングの段取りが少し変更になりました。
そして通し稽古。
照明がボーダーライトだけで変化もなかったですが、
集中してできました。
15時15分から楽屋で反省会をして、
16時に解散しました。
5回目の通し稽古
今日もショートの基礎トレ後に
通し稽古をしました。
途中5行ぐらい芝居が飛んでしまいました。
セリフの噛みも一昨日より増えました。
タイムは55分38秒。
ダメ出しの後、荷造りをして
顧問の車に道具を載せました。
土曜日に外で練習するからです。
部日誌より
おとといよりかんでしまう回数が多くなってしまったり、
飛ばしてしまったりして集中できなかったので次までに
確認をして同じようなしっぱいをしないようにしたいです。
K
4回目の通し稽古
基礎トレをショートでやって、
発声練習を屋上で行いました。
そして通し稽古。
タイムは、56分14秒。
先週の通し稽古よりも
圧倒的にセリフを噛む回数が減り、
ミスも減りました。
部日誌より
三連休明けの部活でしたが、進化していたので
本番までどこまで上に行くか楽しみです。
照明もミスらないように頑張ります。 O