2021年10月の記事一覧
立ち稽古が終わらないです
今日も役者が1人欠席したため、
シーン9と10の後半の復習ができませんでした。
基礎トレ、ストレッチ、発声練習をショートでやったあと、
シーン6の復習をして、
シーン1の後半・シーン2の後半・シーン4・5のおさらいをしました。
部日誌より
本番まであと少しなので、復習をいっぱいしていきたいです。
セリフを忘れないようにしたいです。 K
木曜日ですが活動です
来週末が本番だからです。
基礎トレ、ストレッチ、発声練習をショートでやりました。
その後、シーン7・8・10の昨日のおさらい。
さらに、シーン1後半・2前半・3・4の立ち稽古をしました。
復習が終わっていないのは、シーン6・9・10の後半です。
部日誌より
もう残り少ない練習となってしまいました。
復習はもちろんのこと、自分でも+αを持ってきて、
自分らしいお芝居をつくれるように努力していきたいです。
SK
活動再開
ワクチンの副反応で1人欠席。
基礎トレ、ストレッチ、発声練習をショートで。
立ち稽古は、シーン7、8、10をやりました。
本番まで10日前です。
今回のビデオ審査に県内80校がエントリーしました。
川越坂戸地区は、
地区大会に参加予定だった7校全てがエントリーしました。
部日誌より
テストも終わって残りの部活も5回なので、
音響としても細かい調整や復習などをして、いい作品に仕上げたいです。
SM
立ち稽古、5回目
基礎トレ、ストレッチ、発声練習をショートでやった後、
前々回のやり残しのシーン3を復習したあと、
シーン1から5まで通しました。
これで中間考査前の活動は、おしまいです。
部日誌より
テスト期間に入るのでテスト後にもっと動きを
入れられるようにがんばりたいです。 YS
立ち稽古、3回目
基礎トレ、ストレッチ、発声練習は、
立ち稽古の時間を確保するためにショートで行いました。
欠席者がいたため、前回の続きはできず、
シーン4・5・6の立ち稽古をしました。
中間考査前に、最後まで到達はできそうもありません。
部日誌より
テスト期間までに練習があと1日しかない
ので、自分で改善できる部分は改善してから次
回の練習に望みたいです。 H
立ち稽古4回目
立ち稽古の時間を増やすために、
基礎トレ、ストレッチ、発声練習はショートで行いました。
役者が2人欠席のため、
前回の続きはできず、
シーン4~6の立ち稽古をしました。
中間考査前に全てのシーンの復習は、
完了しそうもありません。
部日誌より
テスト期間までに練習があと1日しかない
ので、自分で改善できる部分は改善してから次
回の練習に望みたいです。 H
正しくは、臨みたいです、です。
立ち稽古3回目
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
その後、シーン1を復習して、
シーン2とシーン3の前半の立ち稽古をしました。
思っていたより、進みません。
部日誌より
中間考査期間までの練習日数が少ないので、
部活が無い日にも 演技をよくしていきたいです。
ST
立ち稽古2回目
今日は全員揃っての稽古。
基礎トレ、ストレッチ、発声練習のあと、
シーン1の立ち稽古をしました。
できたのは、シーン1だけでした。
立ち位置や動きを大きく変更したので、
時間がかかりました。
部日誌より
大きく変わった所や、考え直さないといけない所など
あるので、復習をしっかりとやりたいです! YK
再会立ち稽古1回目
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
今日は役者が2人欠席したため、
立ち稽古ができるシーンは限られていました。
なので、シーン1の後半の3ページを丁寧に直しました。
部日誌より
2人休んでしまい少しだけ13日までに
終わるのか不安。終わらせるためにも
家でやっておく。 F
やっと活動再開
基礎トレ、ストレッチ、発声練習後に
ミーティングをしました。
それにより、
11月6日(土)に、映像審査のための撮影をかねて
『百万年ピクニック』で自主公演を行うことになりました。
場所は、本校演劇部アトリエ(視聴覚室)、
開演時間は11時からです。
部日誌より
またカウントをまちがってしまっていた。
本番に向けてしっかりがんばっていきたい。
G