日誌

2021年11月の記事一覧

4人でスタート

 2人欠席、2人体育の追走、

 1人図書委員会のカウンター当番でした。

 基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。

 今年最後の屋上での発声練習になりそうです。

 その後の読みは、「ハックルベリーにさよならを」でした。

部日誌より

  カウントや発声の時のミスをへらしたい

 です。また、台本も、もっとスムーズに

 読めるようにしたいです。     H

 

0

アトリエの片付け

 基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。

 日が沈んだ後の屋上の利用は、

 寒さのため間もなく終了です。

 その後、アトリエの片付け。

 舞台袖の衣裳や小道具を出して、

 映写室のゴミを大量に捨て、

 洗濯した衣裳を部室に移動しました。

部日誌より 

 リズムとカウントをまちがえて

 しまったのでもっと改善していきたいです。

                  G

 

0

引き続き台本読み

 今日も1人欠席。

 基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。

 16時35分に屋上に出ると、すで日は沈んでいました。

 その後読み稽古。

 今日は、『水平線の歩き方』を読みました。

 キャスト8人の台本です。

部日誌より

 気がゆるみそうになるときもあるが、

 しっかりする。幸一がよかった。

0

今日も1人欠席

 基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。

 雨天のため発声練習はアトリエ(視聴覚室)で。

 今日の台本読みは、

 『きゃらめるバラード』でした。

 ちょっと長くて、65分かかりましたが、

 最後まで読めました。

部日誌より

 ストレッチ時の音楽が変わっていて

 とまどってしまったけれど、

 次回は冷静にはんだんできるように

 したいです。        M

 

0

今日は1人欠席

 基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。

 発声練習は今日も屋上で。

 西の空が紅く染まり、東の空には欠け始めた月が昇っていました。

 その後、『地図屋と銀ライオン』を読みました。

 『地図や都銀ライオン』この秋、

 埼玉県内で2校が上演しました。

部日誌より

 カウントを完ぺきにしようと頑張りましたが、

 間違ってしまったので次回は1回も間違えずに

 したいと思います。また、初めて読む台本など

 スラスラ読めるように練習方法など調べて

 いきたいと思いました。        SK

 

0

5人で活動開始

 委員会があって、4人遅刻でした。

 基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。

 その後、『銀河旋律』を読みました。

 約50分で読み終わりました。

部日誌より

 カウントがグダグダで、頭がおかしくなってしまったので

 次はできるようにしたいです。      K

0

昨日の続きを読みました

 基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。

 今日は、1人欠席して、1人がストレッチ後に体調不良。

 部員7人で、一部代役にして

 『ジャングル・ジャンクション』の続きを読みました。

部日誌より

  間違えてしまったところがいくつかありました。

 特にカウントをスムーズにとれなかったので、

 もっとスムーズにできるようにしたいです。

                     H 

 

0

次の芝居に向けてスタート

 基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習を

 久しぶりにフルセットで行いました。

 発声練習は、新しい滑舌例文になりました。

 リーダーが「長音継続70回」というとんでもない指示をしました。

 その後、台本読み。

 『ジャングル・ジャンクション』を途中まで読みました。

部日誌より

 リーダーですっごいまちがえてしました。

 他の台本こうほが楽しみです。 ST

0

ご来場ありがとうございました

 秋の自主公演が無事に終了しました。

 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 差し入れを頂いた皆様、誠にありがとうございました。

 少し走ってしまいましたが、

 しっかりと上演できました。

部日誌より

 まず無事におわって良かったです。

 何個か反省もあったので、そこは次に

 生かせるようにしたいと思いました。 YK

0