2022年1月の記事一覧
活動休止
新型コロナウイルスの
流行の第6波に伴い、
今週の活動を休止することになりました。
やむを得ないです。
部日誌より
まず何よりも自分がコロナにならないように
気をつける。そして時間はたっぷりあるので
納得できる役作りをする。 F
急遽、ビデオ鑑賞
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
発声練習では、滑舌例文が新しくなりました。
今日は、2人欠席なので、
急遽後半はビデオ鑑賞になりました。
『すべての風景の中にあなたがいます』(キャラメルボックス)
を観ました。
部日誌より
土日で自分の役をより工夫できるように
していきたいです。立ち稽古ではスムーズに動け
るよう覚え、自分でも動きを考えていきたいと思
います。コロナもはやってきているので体調管理も
しっかりしていきたいです。 SK
初めての音響操作
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
4回目の読み稽古。
台本3周目に入って、
音響操作を今回初めて音響OPをやる担当者がやりました。
なめらかなフェーダ-操作が課題です。
部日誌より
自分でも色々、セリフの研究をしてい
きたいです。滑舌も練習していきたいです。
H
読み稽古3回目
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
読み稽古の2周目。
シーン3から始まって、最後まで達しませんでした。
細かく直したり、解釈したりしながら進んでいます。
部日誌より
かつぜつが絶望的だったので頑張ります。
ST
稽古2回目
5人で基礎トレをスタート。
縄跳び、ストレッチ、発声練習。
全員揃って今日も読み稽古。
前回の続きで最後まで行って、
最初に戻りました。
部日誌より
ボクの長セリフが楽しい。もっと研究したいと思う。
F
初稽古
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
その後、音響を入れて読み稽古をしました。
直しながら進めたので、
最後まで到達しませんでした。
部日誌より
この劇を成功させる為の努力をしていきたい
と思いました。 YK