2022年11月の記事一覧
期末考査前、最後の稽古です
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
今年最後の屋上での発声練習でした。
台本『恋待駅』を読みました。
12・1月の活動予定表と
新しい滑舌例文を配りました。
2年生にとっては、懐かしい最初にもらった滑舌例文です。
部日誌より
期末考査がんばります。 M
学校説明会の手伝い
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
その後、明後日の学校説明会の
資料の袋詰めのボランティアをしました。
そのお礼として中華まんを食べました。
部日誌より
初あんまん、おいしかったです! S
ビデオを見ました
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
その後、『恋待駅』のビデオを見ました。
いろいろ大変そうなことが判明しました。
大道具、衣裳、MEなど。
1番大変なのは、メインの2人のキャストです。
部日誌より
ビデオを見てくわしい動きが
分かったのでやるのが楽しみです。 Y
台本選定会議
基礎トレ2セット、ストレッチ、発声練習。
その後、台本を決めるための会議を行いました。
長い話し合いになるかと思っていましたが、
すぐに決まりました。
『恋待駅』作:成井稔
となりました。キャストもすぐに決まりました。
題名は、変更になるかも知れません。
部日誌より
台本も決まったことでいろいろと大変すですが、
実際に見られると思うと楽しみです。 I
さらに台本読み
体調不良により、1人休部となりました。
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
午後4時半の屋上は、だいぶ暗くなってきました。
その後、台本を読みました。
今のところ3作品が次作品の候補となっています。
部日誌より
もう一度台本を読みかえして、
よく考えてみようと思いました
G
今日は台本読み
1人欠席。
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
その後、台本を1つ読みました。
次の台本を決めるまで、
いくつか台本を読んでいきます。
部日誌より
前回の台本と合わせて、ちょっとだけどの台本に
しようか考えようと思います。 K
今日もビデオ視聴
1人欠席。
1学年が午後にミニ体育祭を実施したので、
基礎トレ2セット、ストレッチ、発声練習。
その後、ビデオを見ました。
DVDを見たかったのですが、
リモコンがなくて、副音声が消せなかったので、
VHSの作品を見ました。
部日誌より
土日にしっかり休んで、
次の部活もがんばろうと思いました。
M
シアターゲーム
2人欠席。
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
その後、タオル投げとタコ8イカ10をしました。
タオル投げは前回より少し上手くなりました。
部日誌より
体調管理に気をつけていきたいです。
次の台本までにかつぜつも良くしていきたい
です。 S