2023年2月の記事一覧
14回目の立ち稽古
久しぶりに7人での活動となりました。
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
立ち稽古は、シーン1から止めずにシーン8まで復習。
その後、シーン9に入りました。
学年末考査前の活動は、今日が最後です。
部日誌より
S9の途中で終わり、主にS8のミスが目立ったのでそこをなんとかするのと
音量も目立ったので自分で聞いて大体の感じをつかみたいです。 I
13回目の立ち稽古
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
立ち稽古は、新しい音響プランで、
シーン1から始めて、
シーン8まで行いました。
新しい箇所には、入りませんでした。
部日誌より
次のシーンでなるべく止まらないよう
にセリフを入れて行きたいと思
います。 G
稽古できませんでした
今日は午後が3送会なので、
13時からたっぷり稽古できると思っていたのですが、
役者の1人が急遽帰ることになり、
ミーティングだけで解散しました。
部日誌より
金曜日にそなえて予習・復習していきたいです。
かつぜつも直していきたいです。 K
立ち稽古12回目
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
立ち稽古は、
先週の金曜日が雪で活動できなかったので、
シーン1からシーン8までを止めずに復習。
その後ダメ出しをして、
シーン9に少しだけ入りました。
部日誌より
新しいシーンに入ったので、
予習、複習(正しくは復習)をしっかりしたいと
思います。 M
立ち稽古11回目
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
立ち稽古は、シーン4から復習して、
シーン8に入りました。
44ページ、4分の3まできました。
部日誌より
次回S1からの復習に向けて
初めから、動きや台詞を復習
したいと思います。 S
立ち稽古10回目
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
立ち稽古はシーン4から復習して、
シーン7に入りました。
残り3シーン、考査前の稽古は6回です。
部日誌より
シーン4の復習をちゃんとできたし、シーン8のセリフを
入れるのもちゃんと進められたのでよかったです。 Y
立ち稽古9回目
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
立ち稽古は、シーン1から6まで復習し、
もう一度シーン4から6まで復習しました。
その後、衣裳の確認をして終了。
新しいシーンの立ち稽古は行いませんでした。
部日誌より
早めに始められたので、練習もスムーズに進んだと思います。
次からは7に入ると思うので、忘れないようにしておきたいです。
I
立ち稽古8回目
基礎トレ、縄跳び、ストレッチ、発声練習。
立ち稽古は、シーン1から復習して、
シーン6に入りました。
シーン4ぐらいまでは、
プロンプが必要ないくらいセリフが入りました。
部日誌より
今までのシーンを固めて、
新しいシーンも頑張って
いきたいです。 G