2022年8月の記事一覧
令和4年度 夏期合宿に行ってきました!
今年の夏期合宿は、長野県北アルプスで行います。まずは上高地を出発し徳澤園に向かいます。天気は晴れ。
昨年度、一昨年度とテントに泊まる合宿は出来ませんでした。初めて見る景色は感動的です。
徳澤園は上高地から徒歩2時間。ザックが肩に食い込みます。
部員A君
「・・ザックに入れる荷物の詰め方、必要なものと必要でない物の区別などが大事だと思いました。・・どうしたら荷物を少しでも軽く出来るか、またどうしたら体への負担を減らすことが出来るのかを考える必要があることを知りました。」
夜は満天の星空です。
この日の行動を地図上で確認します。
蝶ケ岳に登るつもりでしたが、横尾まで川沿いの道を進むことにします。
横尾に到着しました。
残念ながら今回はここで引き返すことにします。山は逃げません。
部員B君
「・・もっと体調管理や睡眠をしっかりとれるようにしておけばよかったと思いました。次回からは行動中にバテないように、水分摂取、栄養補給に気をつかいたいと思います。」
この日は、上高地の小梨平キャンプ場に宿泊予定です。
せっかくなので、往路で通らなかった川の反対側を進みます。
右は明神橋。後ろは明神岳です。
上高地近くの岳沢湿原です。
雪解け水なので冷たくて10秒も手を入れていられません。
小梨平キャンプ場に到着しました。4時間くらい歩きましたね。
最高の景色を見ながら、先輩後輩一緒にほんのちょっと水遊びです。
部員C君
「・・人生初の水切りが出来たり、先輩たちと交流出来ました。」
この日の夕食はオムライスです。
部員D君
「・・2泊3日ながらも、後輩たちと協力して料理をしたり遊んだり、親交を深めることが出来ました。」
8月ですが、早朝はダウンジャケットが必要なくらい寒いです。街中の猛暑に比べれば快適そのもの。
有名な観光地「河童橋」です。
天気に恵まれた3日間でした。
部員E君
「・・北アルプスの雄大な自然を肌で感じることもまた今までにない良い経験になりました。野生の猿などの生物や、透き通った川の水、はっきりと見える星は普段の生活では感じられない刺激を与えてくれました。」