日誌

2024年7月の記事一覧

歩荷訓練に行ってきました ~山梨県 乾徳山~

 山梨県 乾徳山に行ってきました。夏合宿前の歩荷訓練(重たい荷物を背負って登る訓練)です。

 乾徳山は2000mちょっとの山ですが、樹林帯、岩場、草原、と様々な景色を一日で体験できる山です。晴れた日には近くに富士山が見えます。

 

 登山口からしばらくは樹林帯の中を登っていきます。重い荷物を背負うとなかなかきつい登りです。しばらくすると景色がひらけてきて、時折涼しい風を感じることが出来ます。

 高原ヒュッテは避難小屋です。ここに大きな荷物を置いて軽装で山頂を目指します。このあたりは野生のシカがたくさんいます。

途中の草原を過ぎると岩場が増えます。鎖を使って登るところもあります。

 

最近はヘルメット装着を推奨する山が増えてきました。ここでも念のためヘルメットをつけて進みます。

 

 

天気は曇り、景色は今一つですが涼しくていいですね。

一歩一歩、岩場を通過していきます。

 

この隙間は無理に通らなくてもいいのですが・・みんな通りたいみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

最後の壁は慎重に進みます。まもなく頂上です。

 

山頂に無事到着です。

2週間後の夏合宿にむけてトレーニング完了です!

 

 

 

帰り道・・草原の中を登山道が続きます。

お疲れ様でした!

0