日誌

2024年8月の記事一覧

夏期合宿 ~上高地・岳沢~

 今年度の夏期合宿です。7月28日~30日、上高地・岳沢(北アルプス)に行ってきました。

 当初は、涸沢・奥穂高を目標にしていたのですが、天候悪化などの不安要素があったので、小梨平野営場に連泊し、岳沢小屋までの往復登山としました。

松本駅から松本電鉄上高地線に乗り換えます。終点からバスに乗り換えて上高地に到着です。

小梨平野営場は上高地バスターミナルから約15分、川沿いにある静かなところです。重たいザックを背負って進みます。

夜は星空が素晴らしかったです。

明日の昼間は晴れそうですが、夜半から天気が崩れる予報です。

 

 

 

 

小梨平野営場の朝です。

 今朝の朝食はラーメン(煮卵・チャーシュー付き)です。朝の気温は20℃を下回るので、暖かい食事は有難いですね。

 

 

正面に見えるのが「岳沢」です。

これから登ります。

一旦 上高地に戻り、有名な河童橋を渡って岳沢湿原に入ります。

 

岳沢湿原の分岐から登山道へ。

 

 

岳沢小屋に向かう途中に「風穴」があります。

この付近にくると冷気を感じます。岩の隙間から冷気が出ています。

樹林帯を抜けると一気に景色が広がります。

日差しは強いですが気温は20度台、快適です。

無事、岳沢小屋に到着です。

 

岳沢小屋で休息をとって下山します。

小屋の近くの天狗沢にはお花畑があります。下に見えるのは上高地です。

そろそろ出発です。

 

 

 

来た道を戻り、岳沢湿原~上高地へ。

小梨平の河原で少しだけ水遊びです。

この景色の中での水遊びは贅沢ですね。ただ、寒いようでダウンジャケット着用です。

 

今日の夕食は「パスタ+ハンバーグ」です。

ハンバーグなどの食材は、「保冷バッグ」の中に凍らせたペットボトルと一緒に入れて運びます。

 

 夜から雨が降り始め、最終日の朝は雨になってしまいました。雨が降ると気温も下がり、今朝は16.5℃です。

 夏期合宿は、例年標高の高いところで、街中に比べると涼しいところで行いますが、外で行う登山は天気にとても影響されます。もちろん、レインウェアを持っているので雨の中を歩くことも出来るのですが・・やはり晴れている方が気持ちいいですよね。

 今回は残念ながら2泊3日と短い山行になってしまいましたが、何よりも安全第一です。

 みなさん、お疲れ様でした!

0