2020年5月の記事一覧
始業式における表彰対象生徒
令和2年度第1学期始業式は、「校長だより」に式辞を掲載することで、始業式に代えることといたしました。
本来であれば、始業式で表彰を行う予定でしたが、それが出来ないため、ここに紹介いたします。
1 令和元年度 埼玉県高等学校読書感想文コンクール自由読書部門「優秀賞」
3年2組 長嶋 美結さん
長嶋さんは、東田直樹さんの『飛びはねる思考』を読んで優秀賞(県第2位相当)を受賞しました。おめでとうございます。
2 実用英語検定2級
3年8組 酒井 智美さん
いわゆる『英検』の2級に見事合格しました。おめでとうございます。
3 全国書画展覧会運営委員会主催の第40回ふれあい書道展『特選賞』
3年1組 猪鼻 涼々さん 3年2組 長嶋 美結さん 3年4組 藤原 紗妃さn
3年7組 井上 夏希さん 2年1組 関根 朋香さん 2年5組 田辺 萌夏さん
2年6組 高荷 七彩さん 2年7組 新井 美瑠さん 2年7組 上岡 麗未さん
2年7組 森田 雛乃さん 2年8組 原 未羽さん
以上です。おめでとうございます。
4 第63回 全国学芸サイエンスコンクール書道部門『学校奨励賞』
書道部の皆さんが受賞しました。おめでとうございます。
学校再開に向けた児童生徒への教育長メッセージ動画【5/29】
標記の件、下記アドレスでご覧いただけます。
合わせて資料も添付させていただきますので、ご参照ください。
動画URL:https://youtu.be/GKk63bCWaTg
動画掲載県ホームページURL:http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html
学校再開後の日程(6月19日まで)について
6月2日(金)から19日(金)までの日程をお知らせします。22日(月)以降は、改めてお知らせします。
6月2日(火)3年生登校(1・2年休校) ※1クラスを2教室に分けて実施
6月3日(水)2年生登校(1・3年休校) 例1-1:1-1、2-1で実施
6月4日(木)1年生登校(2・3年休校)
【上記3日間の日程】
スタディサプリ(50分×3)+個人写真撮影・教育課程オリエンテーション(1・2年)
9:40 SHR・学習リサーチ
10:05~10:55 英語
11:10~12:00 数学
昼休み
12:45~13:35 国語
13:45~ 教育課程OT
14:10~ 個人写真撮影・適性検査(2年)
※3年生は13:45から個人写真撮影
6月5日(金) 家庭研修(全学年)・スタディサプリ欠席者対応
※6月2日~5日は、食堂・パン・牛乳の販売はありません。8日以降の営業については、後ほど連絡します。
6月8日(月) 3年生のみ登校(1・2年家庭研修)
9:40 登校
9:50 ~10:30 進路オリエンテーション
10:40~11:20 進路オリエンテーション
11:30~12:10 身体測定
昼休み
13:00~ 内科検診・身体測定
6月9日~6月19日までは、奇数番号・偶数番号による1日おきの分散登校となります。
授業(時間割)に注意してください。
★【奇数】奇数番号 【偶数】偶数番号
9日(火)【奇数】9:40登校 40分×6 火曜授業
10日(水)【偶数】9:40登校 40分×6 火曜授業
11日(木)【奇数】9:40登校 40分×6 金曜授業
12日(金)【偶数】9:40登校 40分×6 金曜授業
※15日(月)~19日(金)は放課後、三者面談を行います。
15日(月)【奇数】9:40登校 50分×2 月曜①②
16日(火)【偶数】9:40登校 50分×2 月曜①②
17日(水)【奇数】9:40登校 50分×2 木曜③④
18日(木)【偶数】9:40登校 50分×2 木曜③④
19日(金)1年生のみ登校(2・3年家庭研修) 9:40登校 新入生オリエンテーション
4月中の「スタディサプリ」取組状況
〇動画視聴時間 第1学年 3197時間(1人あたり10.1時間)
第2学年 4284時間(1人あたり13.4時間)
第3学年 2419時間(1人あたり 7.9時間)
〇確認テスト解答数 第1学年 4489回(1人あたり14.1回)
第2学年 5745回(1人あたり18回)
第3学年 7863回(1人あたり25.5回)
1年生は入学して10日の説明の後の20日間でほとんどの生徒がしっかり課題に取り組めたようですね。
2年生は講義動画をしっかり視て確認テストに取り組んでいた様子が伺えます。
3年生は受験等に向けて、確認テスト中心に取り組んだ人が多いですね。
休校が続く中、スタディサプリを活用して学習に取り組んでいる様子が伺えます。1年生では4月中の動画視聴では59時間29分が最高時間でした。また、確認テストは59回が最高解答数でした。頑張りましたね。
2、3年生は昨年4月からの累計になりますが、2年生では動画視聴146時間07分、確認テスト151回、3年生では動画視聴75時間37分、確認テスト140回が最高です。プリント課題や塾の勉強、それ以外の学習を頑張っている生徒さんもいると思うので、あくまで参考です。
生徒の皆さんは休校期間中も目標を持ち、計画的に学習に取り組んでください。また、ニュースを見られる時間も増えたと思うので社会の動きにも目を向け、視野を広げてください。体力が落ちないように、自宅やその周辺でできる運動にも取り組んでください。時間を有効に使って充実した生活を送りましょう。
保護者の皆様へ【三者面談日程の変更】
日頃より本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、深く感謝申し上げます。
さて、臨時休校が延長されたことにより、1学期の行事予定も見直しをいたしました。その結果、三者面談の日程が当初の予定より1週間遅くなり、6月15日(月)~19日(金)となりました。もう、ご都合をつけていただいた方もいらっしゃると思いますが、再度日程調整をお願いいたします。お手数をお掛けして申し訳ございません。
また、PTA総会も開催が困難なため、書面での審議とさせていただきます。各御家庭に総会資料を郵送いたしました。御確認いただき、同封の書面にてご回答いただきたいと存じます。よろしくお願いいたします。