各種奨学金についてのお知らせ
8月4日 令和2年度川越市大学奨学金支給制度の校内申し込み締め切り日について
令和2年度川越市大学奨学金支給制度の校内申し込み締め切り日は、校内選考がある関係で、8月17日(月)となっております。詳細は昇降口に掲示してある募集要項か、以下のホームページをご確認ください。
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kosodatekyoiku/kyoikuinkai/gakkokyoiku/ikuei/shougakukin1.html
ご不明点は直接以下にお問い合わせください。
問い合わせ先 電話049-224-6074
日本学生支援機構「海外」進学者対象奨学金
【3年生・卒業生対象】
「日本学生支援機構(JASSO)令和3年度第二種奨学金(海外)」
1.推薦対象
令和3年度(令和3年4月~令和4年3月)に学位(学士号)取得を目的として「海外の大学」に進学を希望する者。
2.申込〆切 令和2年10月1日(木)まで。卒業生で希望する方も同日までに学校に連絡してください。
奨学金のお知らせ
5月21日 以下奨学金の募集案内がきておりますのでご案内します。
・公益信託カトリック・マリア会・ジョセフ奨学育英基金
詳細は直接以下にお問い合わせください。
問い合わせ先 電話048-830-6652
・加藤山崎奨学金、加藤山崎修学支援金
登校再開日に各クラスに要項を掲示します。
校内締め切り:6月5日(金)
詳細は以下ホームページをご確認ください。
http://www.kyef.or.jp
電話03-3417-2231
追記
茂木本家教育基金
締め切り日(機構への提出日)は6月末日となりました。
校内締め切り日は登校再開後、追って連絡します。
日本学生支援機構の奨学金希望調査(新3年生・卒業生対象)
新3年生の生徒の皆さん及び保護者様
2020年度「独立行政法人日本学生支援機構」の奨学金についてのお知らせです。
奨学金の申込みを希望する人は、5月21日(木)17時(厳守)までに、クラス担任にスタディサプリのメッセージで【奨学金申込み希望】と記入して返信してください。利用希望の返信があった人には、申込み書類を郵送します。
卒業生で希望する場合は、5月21日(木)17時(厳守)までに学校に連絡してください。
なお、詳細については、下記のサイトにて各自で内容を確認してください。
申込み書類の提出やインターネットによる申し込みは、学校再開後の6月中旬~7月初旬を予定しています。(社会情勢等により変更になる可能性もあり。)
なお、詳細についてのお問い合わせは原則学校では対応しておりません。日本学生支援機構に直接お問い合わせいただくか、以下のサイトをご参照ください。
◆【予約採用】奨学金を希望する皆さんへ(日本学生支援機構の公式動画)
※注意※「採用候補者の皆さんへ」ではなく「奨学金を希望する皆さんへ」の動画をご覧ください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/movie.html
◆文部科学省の特設サイト「高等学校の就学支援新制度」
https://www.mext.go.jp/kyufu/student/koukou.html
◆「奨学金の制度(給付型)」日本学生支援機構 奨学金ホームページ
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
◆「日本学生支援機構」奨学金公式サイト
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/flow.html
5月1日 奨学金のお知らせ
5月1日 以下奨学金の募集案内がきておりますのでご案内します。
・福島県奨学資金奨学生
登校再開日に各クラスに要項を掲示します。
提出期限7月31日(金)
問い合わせ先 電話024-521-7775
平日8時30分から17時まで
・公益財団法人 朝鮮奨学会
http://korean-s-f.or.jp
・高校生等の奨学金給付事業
登校再開日に各クラスに要項を掲示します。
申し込み希望者は6月10日までに学校へ電話にてご連絡ください。
事務室に本奨学金申し込み希望の旨をお伝えください。
・公益信託 人志奨学基金
https://hitoshi-shogakukikin.jp/
(応募締め切り日 6月12日(金)まで延長)
追記
・茂木本家教育基金
締め切り日について現在問い合わせ中
日本学生支援機構の奨学金のお知らせ【新3年生・卒業生対象】
2020年度「独立行政法人日本学生支援機構」の奨学金についてのお知らせです。該当する方は、下記サイトにて各自で内容をご確認ください。
申し込み書類の配布は5月下旬、インターネットによる申し込みや書類の提出は6月上旬~7月上旬を予定しています。(社会情勢等により変更の可能性あり。)貸与型・給付型ともに、奨学金の種類や申込資格・条件、必要書類などについて、事前に下記のサイトでよく確認をしておいてください。
なお、詳細についてのお問い合わせは、休業期間中、原則、学校では対応しておりません。
◆【予約採用】奨学金を希望する皆さんへ(日本学生支援機構の公式動画)
※注意※「採用候補者の皆さんへ」ではなく「奨学金を希望する皆さんへ」の動画をご覧ください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/movie.html
◆文部科学省の特設サイト「高等学校の就学支援新制度」
https://www.mext.go.jp/kyufu/student/koukou.html
◆「奨学金の制度(給付型)」日本学生支援機構 奨学金ホームページ
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
◆「日本学生支援機構」奨学金公式サイト
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/flow.html
各種奨学金のお知らせ
以下奨学金の募集案内がきておりますのでご案内します。
詳細はホームページをご確認ください。
・交通育児育英会
https://www.kotsuiji.com
・毎日新聞社会事業団
https://www.mainichi.co.jp/shakaijigyo/
(締め切り5月15日まで延長)
・あしなが育英会
https://www.ashinaga.org/
・下村教育財団
https://shimomurafoundation.org
・一般財団法人 多田脩學育英會
http://www.tada-shugaku.org/
(締め切り6月23日まで延長)
・茂木本家教育基金
登校再開日に各クラスに要項を掲示します。
(締め切り5月末日まで延長)
全校生徒及び保護者の皆さまへ
令和2年度申込みの各種奨学金について、学校に通知が届いたものは、随時、学校ホームページに情報をアップします。奨学金の利用を考えている方は、ホームページの確認をお願いいたします。なお、申込み開始は原則、登校再開後を予定しています。
※申込み期間等は、社会情勢などにより変更になる可能性があります。
※奨学金の詳細についてのお問い合わせは、各奨学金の主催団体までお願いいたします。